SGH

気候変動

方針・体制・取組み

気候変動に関する方針・体制・取組み

目標と実績

実績データの第三者保証:佐川急便 検証報告書
保証対象:2024年度の佐川急便株式会社における以下数値
・温室効果ガス(GHG)排出量(Scope1合計値、Scope2合計値、Scope3 Cat.1,2,3,4,5,6,7,12)
・総エネルギー投入量合計値

中長期目標

バウンダリ 中長期目標
SGホールディングスグループ スコープ1・2
  • 2030年:CO2排出量46%減(※2013年度比)
  • 2050年:カーボンニュートラルを目指します。
スコープ3 サプライチェーン全体での排出削減に取り組みます。

削減水準:日本の排出削減目標に沿うものとする。カーボン・クレジット等の活用によるオフセット分も含める

前提条件:第6次エネルギー基本計画の2030年の電源構成の実現
(※非化石59%:再エネ36~38%、原子力20~22%、水素・アンモニア1%)

社会情勢により国の削減水準や前提条件に変更があった場合、排出削減目標を再検討する可能性があります

単年度目標と実績

バウンダリ 2024年度目標・実績
基準年 目標値 期限 実績
SGホールディングスグループ(国内) 2013年度 -15.0% 2025年3月31日 -22.04%

対象はScope1・2の合計値

温室効果ガス(GHG)排出量

(単位:t-CO2e

バウンダリ 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
Scope 1 国内 佐川急便 271,557 276,389 274,344 274,011 ★272,456
その他 6,590 6,102 6,000 5,463 5,555
小計 278,147 282,491 280,344 279,474 278,011
国外 Expolanka 535 961 1,225 2,041 378
その他 4,558 4,426 3,938※1 3,705 3,447
小計 5,093 5,387 5,162※1 5,746 3,824
合計 283,240 287,878 285,506※1 285,220 281,836
Scope 2 国内 佐川急便 91,559 83,188 69,440 47,188 ★37,006
その他 24,130 20,949 21,059 17,805 18,847
小計 115,689 104,138 90,498 64,993 55,853
国外 Expolanka 2,181 1,864 1,098 1,696 1,034
その他 659 664 679※1 730 840
小計 2,840 2,529 1,777※1 2,426 1,874
合計 118,529 106,666 92,275※1 67,418 57,727
Scope 3
(内訳別掲)
国内 佐川急便 1,123,640 1,064,132 1,372,508 1,383,588 ★1,405,691
その他 1,273,232 1,225,297 678,259 696,729 630,473
小計 2,396,871 2,289,429 2,050,766 2,080,318 2,036,164
国外 Expolanka 995 1,560 541 1,598 491
その他
小計 995 1,560 541 1,598 491
合計 2,397,866 2,290,990 2,051,307 2,081,916 2,036,655
Scope 1+2 国内 佐川急便 363,116 359,577 343,783 321,199 309,462
その他 30,720 27,051 27,059 23,268 24,402
小計 393,836 386,629 370,842 344,467 333,864
国外 Expolanka 2,716 2,825 2,323 3,736 1,412
その他 5,217 5,091 4,616 4,435 4,286
小計 7,933 7,916 6,939 8,171 5,698
合計 401,769 394,544 377,781 352,638 339,562
Scope 1+2+3 国内 佐川急便 1,486,756 1,423,710 1,716,291 1,704,787 1,715,154
その他 1,303,952 1,252,348 705,318 719,997 654,874
小計 2,790,708 2,676,058 2,421,609 2,424,784 2,370,028
国外 Expolanka 3,711 4,386 2,863 5,334 1,903
その他 5,217 5,091 4,616 4,435 4,286
小計 8,928 9,476 7,480 9,769 6,189
合計 2,799,635 2,685,534 2,429,089 2,434,554 2,376,217

【集計範囲】

  • 「国内その他」:佐川急便以外の国内グループ会社(名糖運輸、ヒューテックノオリンおよび2社の連結対象会社を除く)
  • 「Expolanka」:Expolanka Freight(Private)Limitedのみ対象(Scope3排出量のうち、委託輸送は陸送のみを算定)
    Scope3の一部カテゴリーについて、2023年度より集計範囲を変更
  • 「国外その他」:Scope1は、SG佐川アメロイドが集計対象。Scope2はSG佐川アメロイド、SG佐川ベトナム(倉庫2カ所のみ)が対象

【算定方法】

  • Scope1(燃料・ガス):燃料・ガスの使用量に「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づく「算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧」の該当係数等を乗じて算定
  • Scope1(フロンガス):フロン類等の種類ごとの漏洩量に「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づき定められた温暖化係数を乗じて算定
  • Scope2(電気):電気の使用量に環境省・経済産業省公表の「電気事業別排出係数(特定排出者の温室効果ガス排出量算定用) -R5年度実績- R7.3.18」の該当係数等を乗じて算定(供給電力会社が不明な拠点の排出係数は対象年度の「全国平均係数」を使用)※電気の実績が把握できない一部の拠点は、床面積あたりの原単位を用いて算出
  • Scope3:下記【各カテゴリーの算定方法】を参照

「-」表示は未算定

※1過去開示数値に誤りがあったため、修正

★で示す数値は、「2024年度 佐川急便GHG排出量」にてデロイトトーマツサステナビリティ株式会社による第三者保証を受けています

温室効果ガス(GHG)排出量原単位(連結営業収益)

(単位:t-CO2e/百万円

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
連結営業収益 1,312,085 1,588,375 1,434,609 1,316,940 1,479,239
Scope1+2 401,769 394,544 377,781 352,638 339,562
GHG排出量原単位 0.31 0.25 0.26 0.27 0.23

GHG排出量原単位:Scope1+2(t-CO2e)/連結営業収益(百万円)

Scope1排出量

(単位:t-CO2e

温室効果ガス 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
CO2 265,904 270,498 268,442 268,098 265,349
HFCs 5,653 5,891 5,902 5,913 7,107

【集計範囲】

  • 佐川急便

【算定方法】

  • CO2は燃料・ガスの使用量に「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づく「算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧」の該当係数等を乗じて算定(生物由来のCO2排出量(バイオガス燃焼)を含まない)
  • HFCsは漏洩量に地球温暖化対策の推進に関する法律に基づき定められた温暖化係数を乗じて算定
  • CO2、HFCs以外の温室効果ガスについては排出量がわずかなため算定対象外

Scope3のCO2排出量

(単位:t-CO2e

Scope 3 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
Cat.1 購入した製品・サービス 1,369,502
(916,930)
1,509,159
(924,533)
269,939
(74,438)
296,771
(80,016)
292,839
★(78,363)
Cat.2 資本財 141,166
(60,359)
91,481
(43,815)
90,730
(55,839)
90,730
(55,839)
97,675
★(73,137)
Cat.3 燃料・エネルギー関連 63,061
(58,289)
62,092
(57,298)
59,539
(53,881)
61,024
(55,562)
60,919
★(54,976)
Cat.4 輸送・配送(上流) 9,131
(Scope1に含めて算出)
9,155
(Scope1に含めて算出)
1,354,349
(1,175,627)
1,266,216
(1,168,177)
1,292,025
★(1,175,929)
Cat.5 事業から出る廃棄物 5,395
(2,759)
4,651
(2,405)
7,395
(5,527)
6,819
(5,108)
6,335
★(4,853)
Cat.6 出張 2,000
(1,343)
2,415
(1,435)
3,167
(1,716)
3,500
(1,753)
3,593
★(1,848)
Cat.7 雇用者の通勤 29,513
(16,924)
25,611
(16,913)
24,000
(16,372)
23,406
(15,998)
22,714
★(15,553)
Cat.8 リース資産(上流) 1,901
(Scope1に含めて算出)
2,986
(Scope1に含めて算出)
3,080
(Scope1に含めて算出)
3,946
(Scope1に含めて算出)
3,299
(Scope1に含めて算出)
Cat.9 輸送・配送(下流) 696
(Scope1に含めて算出)
590
(Scope1に含めて算出)
1,074
(Scope1に含めて算出)
2,055
(Scope1に含めて算出)
2,267
(Scope1に含めて算出)
Cat.10 販売した製品の加工 74
(‐)
43
(‐)
21
(‐)
83
(‐)
44
(‐)
Cat.11 販売した製品の使用 593,469
(‐)
455,859
(‐)
180,806
(‐)
264,441
(‐)
194,389
(‐)
Cat.12 販売した製品の廃棄 2,984
(1,040)
3,450
(1,189)
2,378
(1,131)
2,665
(1,135)
2,502
★(1,031)
Cat.13 リース資産(下流) 76,253
(Scope2に含めて算出)
72,252
(Scope2に含めて算出)
53,536
(Scope2に含めて算出)
58,662
(Scope2に含めて算出)
57,563
(Scope2に含めて算出)
Cat.14 フランチャイズ
Cat.15 投資
合計 2,396,871
(1,123,640)
2,289,429
(1,064,132)
2,050,766
(1,372,508)
2,080,318
(1,383,588)
2,036,164
★(1,405,691)

【集計範囲】

  • 国内グループ会社(名糖運輸、ヒューテックノオリンおよび2社の連結対象会社を除く)

★で示す数値は、「2024年度 佐川急便GHG排出量」にてデロイトトーマツサステナビリティ株式会社による第三者保証を受けています

【各カテゴリーの算定方法】

カテゴリー 対象範囲 算定式 換算係数
カテゴリ1 購入した製品・サービス SGホールディングスグループ(国内グループ会社)の購入した製品等を対象(購買管理システム等より集計) 購入した製品・サービスの調達額×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ2 資本財 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)が当期に取得した有形固定資産(建設仮勘定を除く)及び無形固定資産を対象 有形固定資産(建設仮勘定を除く)及び無形固定資産取得額×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)を参照
カテゴリ3 Scope1、Scope2に含まれない燃料およびエネルギー関連 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)のScope1、Scope2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動:全社で使用した燃料(軽油、ガソリン、CNG、水素(グレー)、都市ガス、プロパン ガス、灯油、A重油)、電力を対象 燃料(軽油、ガソリン、CNG、バイオディーゼル、水素(グレー)、都市ガス、プロパンガス、灯油、A重油)および電力の使用量×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ4 輸送・配送(上流) SGホールディングスグループ(国内グループ会社)の購入品の輸送(グループ内の自社輸送分を除く)、委託輸送分(幹線輸送(トラック、鉄道、船舶)、集配傭車、委託宅配、航空輸送、海運輸送)、TMS(チャーター個別輸送))等を対象 購入品の輸送費×排出原単位、委託輸送活動量×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、「算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧」(環境省)、LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ5 事業から出る廃棄物 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)の事業活動から出る産業廃棄物・一般廃棄物(佐川急便のみ・2022年度より)を対象 事業活動から出る産業廃棄物処理委託量×CO2排出原単位+一般廃棄物処理費用×CO2排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)を参照
カテゴリ6 出張 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)の従業員を対象 従業員の出張交通費・燃料使用量×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ7 雇用者の通勤 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)の従業員を対象 拠点毎の在籍人数×平均勤務日数×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)を参照
カテゴリ8 リース資産(上流) SGシステム㈱でリースした製品を対象 リース製品の消費電力×排出原単位 LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ9 輸送、配送(下流) SGモータース㈱の販売した車両を対象 販売台数×輸送距離×燃費×排出原単位 LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ10 販売した製品の加工 佐川林業㈱が販売した木材を対象 商品売上高×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)を参照
カテゴリ11 販売した製品の使用 SGモータース(株)がグループ外へ販売した車両を対象
SGシステム㈱がグループ外へ販売したシステム機器等を対象
車両販売台数×燃料消費量×排出原単位
※燃料消費量=車両の生涯走行距離÷平均燃費
システム機器等の販売台数×想定耐用年数×排出原単位
サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、地球温暖化問題への対応に向けたICT政策に関する研究会報告書(2008年、総務省) を参照
カテゴリ12 販売した製品の廃棄 SGホールディングスグループ(国内グループ会社)が販売した製品を対象 販売製品の重量×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)、LCIデータベース IDEA version 2.3(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 IDEAラボ 一般社団法人サステナブル経営推進機構)を参照
カテゴリ13 リース資産(下流) SGリアルティ㈱と佐川グローバルロジスティクス㈱のグループ外賃貸物件等を対象 貸床面積×排出原単位 サプライチェーンを通じた組織の温室効果ガス排出等の算定のための排出原単位データベース(Ver.3.5)(環境省)を参照
カテゴリ14 フランチャイズ 該当するフランチャイズは無し
カテゴリ15 投資 関連性がない

2022年度よりScope3の算定方法・計上カテゴリを一部変更しています(主にカテゴリ1・4・5・11)
(2021年度までカテゴリ1にて計上していた委託輸送に係る排出量につき、取引の実態を鑑みて集計範囲を見直すとともに2022年度からカテゴリ4に計上変更、カテゴリ11の算定で使用する数値の一部を想定値から実数値へ変更等)

「( )」内の数値は、内数で佐川急便の排出量

「ー」表示は当社グループの事業と関連性がないもの

エネルギー使用量

(単位:GJ)

2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度
再生可能エネルギー 電力 GJ 6,352
(6,352)
108,963
(83,266)
291,266
(266,630)
479,133
(395,526)
588,474
(486,561)
MWh 1,764
(1,764)
30,267
(23,129)
80,907
(62,953)
133,092
(109,868)
163,465
(135,156)
ガス バイオガス 1,028
(1,028)
809
(809)
495
(495)
674
(674)
787
(787)
水素 -
(-)
-
(-)
-
(-)
559
(559)
5,003
(5,003)
小計 7,380
(7,380)
109,772
(84,075)
291,761
(227,125)
480,365
(396,759)
594,264
(492,351)
非再生可能エネルギー 電力 GJ 939,112
(754,288)
878,097
(712,248)
753,857
(581,158)
525,757
(377,950)
455,334
(301,700)
MWh 260,812
(209,525)
243,916
(197,847)
209,405
(161,433)
146,044
(104,986)
126,482
(83,806)
ガス 都市ガス 499,042
(461,102)
405,162
(371,552)
345,375
(311,431)
280,458
(252,821)
279,422
(249,766)
プロパン 8,706
(6,902)
7,916
(6,195)
7,005
(5,509)
6,480
(4,986)
6,395
(4,864)
LNG 1,060
(1,060)
435
(435)
-
(-)
-
(-)
-
(-)
燃料 軽油 2,997,036
(2,961,829)
3,117,644
(3,081,909)
3,160,065
(3,125,687)
3,203,553
(3,171,499)
3,200,978
(3,169,136)
ガソリン 610,645
(585,157)
587,097
(565,833)
554,427
(533,262)
506,097
(486,798)
474,997
(456,009)
灯油 8,130
(4,499)
7,150
(3,530)
6,893
(3,292)
6,384
(3,198)
6,459
(2,936)
重油 6,917
(3,715)
6,703
(3,793)
6,739
(3,754)
6,642
(3,734)
6,399
(3,501)
小計 5,070,649
(4,778,552)
5,010,203
(4,745,495)
4,834,361
(4,564,093)
4,535,372
(4,300,985)
4,429,984
(4,187,913)
合計 5,078,029
(4,785,932)
5,119,975
(4,829,570)
5,126,122
(4,791,217)
5,015,737
(4,697,743)
5,024,247
★(4,680,264)

【集計範囲】

  • 国内グループ会社(名糖運輸、ヒューテックノオリンおよび2社の連結対象会社を除く)

【算定方法】

  • 電力:MWhからGJへの単位換算(3.6GJ/MWh)を使用して算定
  • ガス・燃料:「地球温暖化対策の推進に関する法律(温対法)」に基づく「算定・報告・公表制度における算定方法・排出係数一覧」の該当係数等を使用して算定

「( )」内の数値は、内数で佐川急便の使用量

「-」表示は未使用

★で示す数値は、「2024年度 佐川急便GHG排出量」にてデロイトトーマツサステナビリティ株式会社による第三者保証を受けています