SGH

佐川急便

1都3県650店舗、ファミリーマートのファミロッカーで再配達時の荷物受け取りサービスを開始

お客さまの利便性向上を目指す

事業

 SGホールディングスグループの佐川急便株式会社(以下「佐川急便」)は、本日より、再配達時における荷物1の受け取り場所として、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)専用のオリジナルロッカー「ファミロッカー2」をご利用いただけるサービスを13県で開始しました。

概要

【対象エリアおよび店舗】 13県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)のファミリーマート650店舗

【運用フロー】

フロー図

①ご不在で荷物をお届けできなかった場合、「ご不在連絡票」をポストに投函し、荷物を営業所に持ち戻り。

②荷受人さまが、ご不在連絡票等からWEBサイト上で受け取り場所として受け取り可能な「ファミロッカー」を選択し、申し込み。

③指定した「ファミロッカー」に荷物を納品。荷受人さまへ受取準備完了のお知らせメールを配信。

④荷受人さまは、受取準備完了のお知らせメールに基づき、指定した「ファミロッカー」で受け取り。
 ※空きがない等の場合は、営業所に持ち戻ることがあります。

 
 昨今のライフスタイルの多様化に伴い、当社ではそれぞれのお客さまに合った受け取り方の多様化を創造するとともに、この取り組みにより再配達回数の抑止、それによるCO₂排出量削減、ドライバー業務の効率化などにつながると考えております。
 今後は今回の取り組みを通じて、より実効性の高いサービス展開を検討してまいります。

1サービスの種類や荷物のサイズ、ご依頼主様のご意向などの理由により、ご希望に添えない場合があります。
2 ファミリーマートは、2023年10月からファミロッカーのサービスをトライアルで開始し、現在1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)のファミリーマート650店舗に設置されています。
ファミロッカーの設置店舗一覧は以下URLをご参照ください。https://www.family.co.jp/services/delivery/locker/shop_list.html

ファミロッカー(左)

ファミロッカー(左)

 
 

佐川急便株式会社Webサイト
https://www.sagawa-exp.co.jp/