SGH

SGホールディングス

SGホールディングスグループの3社と外郭団体が「健康経営優良法人2023」に認定

サステナビリティ

 SGホールディングスグループの3社と外郭団体は、38日付けで、「健康経営優良法人2023」に認定されました。特に、外郭団体のSGホールディングスグループ健康保険組合は、中小規模法人部門認定の上位500法人として「ブライト500」に選定されました。
 

認定各社の健康推進活動例

【大規模法人部門】健康経営優良法人2023(大規模法人部門)ロゴ

 「健康経営優良法人2023(大規模法人部門)」には、佐川グローバルロジスティクス株式会社、佐川アドバンス株式会社の2社が認定されました。佐川グローバルロジスティクスは4年連続、佐川アドバンスは5年連続での認定となります。

佐川グローバルロジスティクス株式会社

(1) 重症化予防に向けた保健指導の実施
 健康保険組合の保健師による医療機関への受診勧奨、服薬確認、専門医の紹介、面談実施。

(2) ワークライフバランスへの取り組み
 仕事と生活の調和を図るべく、年次有給休暇を計画的に取得する施策として、年次有給休暇付与日数20日以上の正社員を対象に長期休暇の取得を促進する休暇制度を継続。

(3) メンタルヘルス職場ケア研修を開催
 メンタルヘルス不調を訴える従業員へのサポート体制を強化するため、各事業場の健康経営推進者を対象とした研修を開催。

(4) 女性の健康課題を主軸としたコンテンツの配信 
 女性従業員比率の高い当社の特性から女性ならではの悩みへの対応のほか、男女の相互理解を目的にコンテンツを配信。

 

佐川アドバンス株式会社

(1) 健康管理の促進(支援)
 大腸がん検診、ピロリ菌検査の無料実施、その他がん検診(乳がん、子宮頸がん、前立腺がん)、人間ドック、インフルエンザ予防接種の費用補助。

(2) 生活習慣病などの疾病予防と重症化予防
 特定保健指導を就業時間中に実施し、受診率を高め、対象者が指導を利用しやすい環境を提供。衛生委員会より、肥満予防や食事、運動についての情報を発信。産業医によるセミナーを毎月開催することによる、従業員への定期的な啓発活動。従業員個々の健康課題に合わせた目標の設定と健康習慣定着のためのイベントや、毎日午後3時に全拠点で実施している腰痛・肩こり予防やリフレッシュを目的としたストレッチ体操。

(3) ワークライフバランスの推進 
 週1日のノー残業デーの実施。有給休暇の取得促進と、取得率向上のための時間単位での有給休暇制度の導入。育児介護と仕事の両立など多様な働き方を支援するテレワークの推進。

 

中小規模法人部門

健康経営優良法人2023(中小規模法人部門・ブライト500)ロゴ

健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)ロゴ

 「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」には、SGHグローバル・ジャパン株式会社と外郭団体のSGホールディングスグループ健康保険組合が認定されました。両社とも4年連続での認定となり、後者に関しては、今回、上位500法人として「ブライト500」に選定されました。

SGHグローバル・ジャパン株式会社

(1) 時間単位年休制度の導入
働き方改革の一環として時間単位年休制度を導入。

(2) リフレッシュ休暇の取得促進
土日祝日の連休と年次有給休暇を組み合わせた連続休暇「リフレッシュ休暇」の取得促進を周知。

(3) アニバーサリー休暇
年次有給休暇とは別に、年に1回自分の特別な日に特別休暇を取得できる制度を導入。

 

SGホールディングスグループ健康保険組合

(1) 当組合から各事業会社へ提供している疾病予防対策を全て実施
ウィメンズ検診(乳がん・子宮頸がん・骨密度検査)、予防接種補助、大腸がん検診など、健康保険組合の事業として積極的に受診を推進。また例年定期健康診断と特定保健指導受講率100%を達成。

(2) 喫煙者ゼロを10年以上継続中
「たばこ」を想定することがない職場環境を実現。

(3) 仕事と家庭生活の両立に向けた環境作り
時差出勤制度の導入や年次有給休暇の積極的な取得推進、時間外勤務の軽減を推奨。

 SGホールディングスグループでは、SGホールディングスグループ健康保険組合を中心に、グループ全体で従業員の健康増進に向けた各種施策を展開しています。また、各社ごとの事業特性に合わせた取り組みを個社においても実施しています。今後も従業員の健康を重視した、より良い事業運営を進めてまいります。

 

■健康経営優良法人認定制度について

 健康経営優良法人認定制度は、経済産業省と日本健康会議が共同で実施し、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進活動をもとに、従業員の健康に特に配慮した経営を実践している法人を顕彰するものです。
 
参考:経済産業省
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html