SGH

佐川グローバルロジスティクス

当社初となる冷凍冷蔵倉庫である「Cold Logi船橋」を開設

大口貨物からEC向け小口貨物まで一気通貫のコールドチェーンを実現

事業

 SGホールディングスグループでロジスティクス事業を展開する佐川グローバルロジスティクス株式会社は、71日、千葉県船橋市に当社初となる冷凍冷蔵倉庫「Cold Logi船橋」を開設しました。

倉庫外観
倉庫外観

庫内(1F出荷スペース)
庫内(1階出荷スペース)

 当社はよりお客さまのニーズに沿った物流提案を行うため、冷凍冷蔵倉庫での業務を開始しました。これまでオーダーメイド型の物流でレイアウト設計からお客さまに合わせた物流加工など、柔軟なカスタマイズを通じて得たノウハウを冷凍冷蔵の倉庫でも展開します。物流加工作業に加え、都心からのアクセスがよい利便性の高い立地と、佐川急便をはじめとする当社グループおよび協力会社の輸送網を最大限に活用することで、効率化された一気通貫型の配送を実現します。
 庫内は、冷凍保管区画は-25℃まで、冷蔵保管区画は+5℃に保たれ、商品の品質を維持しながら物流加工を行います。量販店や外食産業の各店舗へ向けた発送などのBtoBのほか、高齢化や単身世帯の増加でニーズが顕在化しているBtoCの食品EC領域においても高品質で効率的な物流を実現します。
 さまざまな商品サイズ、物量への対応、高度なサプライチェーン構築も当社グループの総合力で最適なロジスティクスをご提案します。

(図)BtoB、BtoC 多様な出荷先に対応

BtoB、BtoC 多様な出荷先に対応
 

Cold Logi 船橋における冷凍冷蔵倉庫の特長

  • 保税蔵置所の取得(予定)

 当社が取得(予定)する保税エリアで海外から輸入する外国貨物・海外へ輸出する内国貨物をお預かりすることで、移動コストの低減・リードタイムの短縮・品質向上に繋がる、シームレスなロジスティクスサービスを提供します。

  • 動物検疫所の検査場所指定の取得(予定)

 動物検疫が必要な輸入商材(精肉など)であっても対応できる保税エリアとして開設し、お客さまのニーズに合わせた幅広い商材の扱いを可能とする予定です。

  • 環境負荷低減

 冷凍冷蔵倉庫の冷媒に使用する特定フロン※は、2030年には生産が全廃され、今後は自然冷媒への移行が加速します。当施設はあらかじめ規制を考慮した設備を導入し、2030年フロン問題への対応をしているほか、全館LED照明や太陽光パネルを備え、環境負荷低減を図っています。

※特定フロン オゾン層を破壊するとして国際的な規制の対象になっているフロン

 当社は、これまで3PL企業として蓄積してきたノウハウを基に、コールドチェーンの領域でも持続可能で高品質な物流サービスをお客さまにご提供してまいります。
 

拠点概要

名 称:Cold Logi船橋
所在地:千葉県船橋市栄町2丁目21321521742205
当社契約面積:約2,105
アクセス:東関東自動車道「千鳥町IC」約5㎞、京葉道路「船橋IC」約2.3 

 
 

佐川グローバルロジスティクス株式会社Webサイト
https://www.sagawa-logi.com/