SGホールディングス
2020年3月期連結決算について
経営・人事
SGホールディングス株式会社は本日、2020年3月期連結決算を発表しましたので、お知らせいたします。
2020年3月期連結業績
SGホールディングスグループでは、中期経営計画「Second Stage 2021」の初年度として、グループ横断の先進的ロジスティクスプロジェクトチーム「GOAL®(GO Advanced Logistics)」(以下「GOAL®」という)による提案領域の拡大を図ってまいりました。また、同業他社や異業種を含むベンチャー企業等との業務提携のもと、お客さまの幅広いニーズに対応するソリューションの提供や事業領域の拡大に努めてまいりました。
SGホールディングスグループの中核事業であるデリバリー事業においては、あらゆる「運ぶ」で付加価値を提供する「TMS(Transportation Management System)」(以下「TMS」)をはじめとする「GOAL®」による営業の強化や、継続的な適正運賃収受に取り組みました。ロジスティクス事業においては、新規・既存の受託案件増により国内外ともに増収も、拠点見直しによる費用増や感染症の影響等により減益となりました。不動産事業においては、継続的に保有不動産の売却をいたしました。その他の事業は、決済方法の多様化による代引決済の減少や、消費税率引上げ後の新車・中古車販売の減少により減収減益となりました。
連結業績結果
2019年3月期 | 2020年3月期 | ||
実績 | 実績 | 前期比 | |
営業収益 | 11,180億円 | 11,734億円 | 105.0% |
営業利益 | 703億円 | 754億円 | 107.2% |
経常利益 | 747億円 | 805億円 | 107.7% |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 434億円 | 472億円 | 108.8% |
2021年3月期連結業績予想
SGホールディングスグループにおきましては、社会インフラの一部を担う物流企業グループとして、お客さまに最適な物流ソリューションを提供すべく、グループ一体となった付加価値サービスのさらなる強化や経営基盤の強化に取り組んでまいります。SGホールディングスグループの2021年3月期の連結業績見通しは、感染症の拡大により先行きが不透明であるものの、足元の状況を踏まえて営業収益は12,000億円、営業利益は785億円と見込んでおります。
また、SGホールディングスの持分法適用会社である株式会社日立物流が2021年3月期の連結通期業績見通しを非開示としたため、中期経営計画で見込んでいた数値を参考に作成しております。
連結業績予想
2020年3月期 | 2021年3月期 | ||
実績 | 予想 | 前期比 | |
営業収益 | 11,734億円 | 12,000億円 | 102.3% |
営業利益 | 754億円 | 785億円 | 104.0% |
経常利益 | 805億円 | 825億円 | 102.4% |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 472億円 | 485億円 | 102.6% |
中期経営計画の経営目標
2020年3月期の業績をふまえ、中期3か年計画の3年目となる2022年3月期の現状の見通しを以下のとおりとしました。
2022年3月期の見通し
当初予想 (2019年4月26日発表) |
2022年3月期予想 | 差額 | |
営業収益 | 12,130億円 | 12,300億円 | +170億円 |
営業利益 | 740億円 | 800億円 | +60億円 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 455億円 | 490億円 | +35億円 |
配当予想
2021年3月期の配当予想につきましては、以下の通り予定しております。
2021年3月期配当金予想
2020年3月期 | 2021年3月期予想 | |
1株当たり配当金 | ||
第2四半期末 | 22円00銭 | 22円00銭 |
期末 | 22円00銭 | 23円00銭 |
合計 | 44円00銭 | 45円00銭 |