TAKATO SUZUKI 鈴木 塁人

SgHope
Hopeが語る、SGホールディングスグループ
SgHope interview

TAKATO SUZUKI

SGホールディングス
陸上競技部

鈴木 塁人

※所属は取材当時のものです

あえて困難な道を往き、
常に挑戦者であれ!

野球から陸上の道へ。恩師の言葉を胸に

中学校までは、実は陸上ではなく野球に打ち込んでいました。ポジションはピッチャーでした。ただ、地元である千葉県では地域で行われる「東葛駅伝」が伝統で、野球部のメンバーも参加することに。そこで走ってみると、区間賞を取るなど思いのほか活躍することができました。中学校3年生の夏に野球部を引退してからは、駅伝に集中し、他校の全国レベルの選手とも勝負ができるようになってきて、高校からは本格的に陸上競技に取り組もうと決心しました。

そんな折、私を陸上の世界に導いてくれた恩師が、「常に挑戦者」という言葉を色紙に書いて贈ってくださったんです。新しい道に進んだ自分を奮い立たせるメッセージとして、私の心に深く刻み込まれました。競技中も普段の生活でも、どんな時もこの言葉は忘れられません。

より高いレベルへ、挑み続けた学生時代

進学した高校は、当時まだ強豪校ではなく、自分はいわば“強化選手の一期生”でした。駅伝選手の先輩もいなかったので、一人で練習することが多かったですね。3年生になると、同級生の力量も上がってきて、仲間同士で切磋琢磨するようになりました。

青山学院大学を進学先に選んだのは、高いレベルの環境に身を置いて挑戦したかったからです。考えていた通り、全国トップレベルの環境で箱根駅伝に挑み、強いチームのノウハウを学ぶことができました。

一方で、4年間の学生生活を通じて、次第に「こんな練習もしてみたい」という気持ちも芽生えてきて。それが、現在の実業団での挑戦につながりました。

悔しさをくれたニューイヤー駅伝と、憧れの先輩の背中

実業団選手として競技を続けられるならば、駅伝はもちろんのこと、自分の挑みたい種目や取り組みたい練習を柔軟にサポートしてくれる環境に身を置きたいと考えていました。大学卒業後の進路を決めるにあたり、さまざまな企業と真剣に話をさせていただく中で、自分の思いを一番叶えてくれる環境だと感じたのが、SGホールディングス陸上競技部でした。
また、このチームはこれからどんどん盛り上がっていく、高校のころのように自分たちが一から作り上げていくことができる、と感じた点も、大きな魅力でした。強豪の大学で吸収したさまざまなことを、SGホールディングスのチーム作りに生かせるのでは、と思ったんです。

SGホールディングスは、自主性を重んじてくれるチームだからこそ、結果が出せなかったら自分の甘さがでたのだと思っていますし、常に結果を求められる責任感も感じています。特にそう感じるようになったのは、2021年のニューイヤー駅伝がきっかけでした。自己管理不足のせいで直前に体調を崩してしまい、当日任された最終7区で結果を出すことができませんでした。このままではだめだと、焦りや悔しさを覚えました。

また、陸上を始めたころからずっと憧れていた佐藤悠基選手が、チームメイトとして加入されたことも大きいですね。「天才はそんなに練習しないのでは」というイメージがありましたが、佐藤選手は練習でも誰よりも走るんです。合宿でその姿を見て、「あの悠基さんがこんなにやっているのだから、自分も頑張らなければ」と襟を正しました。競技者として、よりストイックに考えが変わった瞬間でした。

すべては成長のために、迷ったときは苦しいことを選ぶ

以前の自分と比べて成長しているかを振り返るために、日々の練習日記を付けています。入部3年目の今年は、副主将として、1年目・2年目よりももっと高いレベルを目指して取り組んでいます。その中で、「日本選手権入賞」という、入部以来掲げていた大きな目標に、やっと到達することができました。

大学時代には多くのことを学びましたが、ずっと「青学の鈴木」と言われていたことにコンプレックスに感じたこともあります。だから、日本選手権で最後まで諦めずに走り、卒業後に自ら取り組んできた5,000mで結果を残せたことで、「青学の鈴木」ではない、自分自身の価値を示せる結果を残せて、正直ほっとしました。ようやく、「世界を目指している」と言えるところまで来られたと思います。ただ、もっと高いレベルで活躍している同級生たちはたくさんいるので、これに驕らず、常に挑戦を続けていきたいです。

練習がきつい日や、気持ちが乗らない日も当然あります。でも、「これをやらないと強くなれない」と自らを奮い立たせるストイックさが、実業団選手として求められるものだと自分は思っています。いくらでも楽な選択はできますが、それでは結果が出ないことは身に染みて分かっているので、とにかく「苦しい」ことを選ぶようにしています。

今後の目標は、日本選手権で優勝し、マラソンで日本代表に選ばれること。チームとしては、ニューイヤー駅伝で優勝することです。優勝して、部長と監督を胴上げすることが夢です!

HOPE-目指す理想とは…

これまで、佐藤選手や主将の川端選手を始め、先輩の背を追って取り組んできました。これからは、自分自身が「理想の先輩」となって、後輩たちのHOPEになれるよう、競技への向き合い方から普段の生活での振る舞いまで、高めていきたいと思っています。それが良い循環を生み、伝統として根付いていけば、チームの大きな力となり、駅伝で結果を残すことにもつながると思います。先輩たちから吸収したものを後輩たちに受け継いでいく架け橋となっていきたい。それが私のHOPEです。

SgHOPE Interview

※所属は取材当時のものです

KAZUTO
KAWABATA

主将として、走る姿で感謝の気持ちを表す

SGホールディングス陸上競技部
川端 千都

MOE
NIWA

仲間を信じるその先に、目指すべき“負けない投手”がある

SGホールディングス女子ソフトボール部
丹羽 萌

YUKI
SATO

“自分自身に期待すること”が、走り続けられる理由。

SGホールディングス陸上競技部 選手兼アドバイザー
佐藤 悠基