


TAIKI UENO
SGシステム株式会社
関東支店 Team GOAL PJ
上野 大氣
※所属は取材当時のものです
システム開発の経験を生かし、
社会やお客さまのニーズに合わせて
最適なシステムソリューションを提案。
物流に付帯するシステムソリューションを提供するSGシステムに所属し、GOAL®の一員として、次世代型大規模物流センターXフロンティア内のGOALオフィスに常駐しています。グループの各事業会社と連携して、お客さまの物流課題を解決するソリューションの営業提案を行っています。
EC需要の高まりをシステム面でサポート
最近ではECの需要が拡大しているため、出荷や顧客管理に関する業務の自動化・効率化を図りたいというお客さまが多く、「Biz-Logi API」のご提案が増えていますね。これは、お客さまがお持ちの受注管理システムなどと連携させることで、普段お使いのシステムから直接送り状を発行でき、問い合わせ番号なども一括管理できるサービスです。EC事業を展開するお客さまがさまざまな送り先に多くのお荷物を送る際の管理工数を削減することができます。
システム開発の経験をお客さまに寄り添った営業提案に生かす
私は、入社後1年間はシステム開発そのものを行う部署にいました。学生時代、ITに特化した勉強をしていたわけではないので、技術の進歩が目まぐるしい中で自分の知識・経験不足もあり苦労もしましたが、当時の経験は現在の営業の仕事に生きています。システムの要件定義から構築、公開という一連の開発業務に携わった経験が、お客さまのお困りごとやニーズに応える最適な解決策の提案を行うことにつながっています。
DXでビジネスを加速させたい
SGホールディングスは、経済産業省と東京証券取引所が企業価値の向上につながるDXを推進し、活用実績が表れている企業を共同で選定する「DX銘柄2021」に選定されました。SGシステムが主導してグループで取り組んでいる、システム開発・保守の内製化や、AI・ロボティクスなどの先端技術を活用した業務改革・サービス強化など一連の取り組みが評価されたものです。
今後はさらに付加価値が高いサービスで、お客さまのDX推進サポートや課題解決、そして物流業界全体の課題解決も目指していますので、そこにぜひ私も携わっていきたいです。
HOPE-目指す理想とは…
私にとってのHOPEは、自分が経験や知識がなくても新しいスキルを身に着け成長できたように、これから新しく仲間になるメンバーが育ち飛躍してくれることです。諦めない姿勢のある仲間と共に、IoT、ロボティクスなどを活用して、お客さまのDX推進や課題解決に貢献していきたいです。
※GOAL®はSGホールディングス株式会社の登録商標です。
TAKAAKI
MIYASHITA

国際物流の経験を武器に物流の全体最適化に挑む
- 佐川グローバルロジスティクス株式会社
- 宮下 崇朗
KIMIKO
KOBATAKE

社会の変化を察知し、物流+αを進化させる
- SGムービング株式会社
- 小畑 貴美子
YUKI
YAMADA

異なる領域から物流のプロフェッショナル-GOAL®への挑戦
- 佐川急便株式会社
- 山田 侑輝
KOJI
KOGURE

農産物の販路拡大を物流でサポートする案件に参画
- 佐川急便株式会社
- 小暮 紘嗣