


YUKI YAMADA
佐川急便株式会社
営業開発部 営業開発課
山田 侑輝
※所属は取材当時のものです
広報パーソンからGOAL®に転身。
物流の全体最適解を提案できる
プロフェッショナルへの道を駆け上がる。
佐川急便の営業所でセールスドライバー®として集配業務や営業を経験した後、3年ほど本社広報課に所属し会社の事業を俯瞰的に見て発信する立場にいました。その後GOAL®の一員となり、現在は当社グループのロジスティクス事業を担う佐川グローバルロジスティクスに出向中です。
「運ぶ」にとどまらない物流の全体像を学ぶ
自分自身、セールスドライバーとして荷物を運んでいましたし、広報でもGOALの手がけるビジネスについては多く扱ってきましたが、いざGOALの一員になってみると、物流の知識が足りていなかったことを痛切に感じています。モノを届けることだけではなく、倉庫やシステムを含めた物流の全体像について、知識を吸収している最中です。GOALの一員としてお客さまに物流の全体最適解を提案できるよう、ロジスティクス事業など各物流機能を担うグループ事業会社にて現場作業・設計を学んでいます。
GOALというチームの取組みを多くの方に知ってもらいたい
GOALについてはテレビCMでも紹介されているのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、巨大なプロジェクトに登場するチームというイメージをお持ちかもしれません。しかし、実際にはお客さまの「ちょっと困ったな」という細部に宿る課題の解決まで対応しています。案件の大小に関わらず、あらゆる物流課題に新しいソリューションを提案できるチームです。
また、広報パーソンからGOALの一員に転身して感じるのは、メンバーが当たり前にやっていることでも、実は新規性・希少性のある取り組みであることが少なくないということです。しかし携わっているメンバー本人たちは、そこまでのものとは思っていない。広報パーソンとしての経験を生かし、そういった情報を古巣とつなぐことで、GOALの手がける領域の幅広さをより多くの方々に知ってもらいたいという気持ちもあります。
HOPE-目指す理想とは…
SGホールディングスグループ各社から専門知識を持ったスペシャリストが集まり、1つのチームとして動くGOAL。そんなGOALでの私のHOPEは「不可能を可能にすること」です。お客さまが「さすがに守備範囲じゃないよね」と思っているような課題も解決に導くことができたらと思っています。お客さまの課題に向き合うとき、まずできるという気持ちからスタートし、各社の力を巻き込んで、解決方法を模索していく。広報で事業を客観的に見てきた経験も生かしながら、物流のプロフェッショナルを目指したいですね。
※GOAL®、セールスドライバー®はSGホールディングス株式会社の登録商標です。
KOJI
KOGURE

農産物の販路拡大を物流でサポートする案件に参画
- 佐川急便株式会社
- 小暮 紘嗣
KOJI
YAMAZAKI

国内外での現場経験からお客さまへ最適な提案を
- 佐川グローバルロジスティクス株式会社
- 山﨑 晃仁
KENJI
KANO

海外赴任経験を生かし、海外から日本への一貫物流サービスを提供
- SGHグローバル・ジャパン株式会社
- 叶 健治
NOBUMASA
INOUE

総合的なサービス・商品の提供によって働きやすい環境づくりに貢献
- 佐川アドバンス株式会社
- 井上 信政