沖縄県 慶良間諸島国立公園
慶良間諸島国立公園 (沖縄県)

沖縄県マップ

(特長)
美ら海慶良間~海と島がつくるケラマブルーの世界
指定:平成26年3月5日
面積(陸域のみ):3,520ha

慶良間諸島は、沖縄県那覇市の西方約40kmの地点に位置する、大小30余りの島々と数多くの岩礁からなる島しょ群で、平成26年3月5日(サンゴの日)に31番目の国立公園として指定されました。
透明度の高い海域景観、多様なサンゴが高密度に生息するサンゴ礁、ザトウクジラの繁殖海域、多島海景観、白い砂浜、海食崖とそこに発達した風衝地特有の植生など、海と陸が連続した多様な景観を有し、陸域が3,520ha、海域は90,475haと公園区域の大半が海域となっている国立公園です。
沖縄本島(那覇市泊港)から高速船で約35~50分とアクセスが良好で、ケラマブルーと称される美しい海でのダイビングやシュノーケリング、冬にはホエールウォッチングも楽しむことができます。

見どころ

阿波連ビーチ

阿波連ビーチ
渡嘉敷島の南西に位置し、湾状の長い砂浜があるビーチ。
阿波連集落に隣接しており、食事、宿泊、海のアクティビティなどが充実しています。

ザトウクジラ

ザトウクジラ
体長13m~15m・体重約30tにもなる哺乳動物です。日本では小笠原諸島や南西諸島各地が主な繁殖地で、慶良間諸島周辺では毎年12月~4月にかけてザトウクジラを観察することができます。

ダイビング・シュノーケリング

ダイビング・シュノーケリング
透き通ったケラマブルーの海や遠浅に広がるサンゴ礁とそこに棲むさまざまな生きものを間近で楽しむことができます。

高良家(慶留間島)

高良家(慶留間島)
慶留間島の集落内にある、19世紀後半に建築されたと言われる船頭主屋(せんどうすーやー)と呼ばれる旧家で、沖縄民家の原型を留めた昔ながらの建物です。国の重要文化財に指定されています。

国立公園ピックアップ
1 北海道 阿寒国立公園
2 青森県・秋田県・岩手県 十和田湖八幡平国立公園
3 栃木県 日光国立公園
4 三重県 伊勢志摩国立公園
5 島根県・鳥取県 大山隠岐国立公園
6 熊本県・大分県 阿蘇くじゅう国立公園
7 鹿児島県・宮崎県 霧島錦江湾国立公園
8 沖縄県 慶良間諸島国立公園

※写真:環境省提供