佐川美術館
累計入館者数200万人達成!
その他
佐川美術館は、1998年の開館から入館者数が累計200万人に達しました。記念すべき200万人目のお客さまは、大津市からお越しの植村朋子さまでした。記念セレモニーでは、当館館長代行・大久保潔より記念品として、佐川美術館の年間パスポートと当館所蔵作家の1人である平山郁夫の複製画《敦煌莫高窟(とんこうばっこうくつ)》を贈呈しました。
左:植村 朋子さま 右:館長代行 大久保 潔
記念セレモニー概要
内容
200万人目のお客さまへ記念品贈呈と記念撮影を実施しました。
日時
2017年9月21日(木)11:00
場所
佐川美術館
200万人目のお客さま 大津市在住・植村 朋子さま
コメント
「このようなお祝いをされるのは初めてで驚いています。ありがとうございます。平山郁夫さんの複製画をいただくことができて嬉しいです。大事にします。今日はミュシャ展を観に来ました。実は、絵画教室に通っていて、家ではミュシャの模写をしています。年間パスポートをいただいたので、これから1年を通して頻繁に訪れたいと思います。」
佐川美術館は、設立母体である佐川急便株式会社創業40周年記念事業の一環として、1998年3月、琵琶湖を望む美しい自然に囲まれた地に開館いたしました。開館から11年半の2009年10月15日に累計入館者数100万人を達成し、その8年後に200万人達成することができました。来年2018年は、開館20周年を迎えます。佐川美術館は、これからも芸術文化発信の場として、多くの方にお楽しみいただける展覧会やイベントを開催いたしてまいります!
公益財団法人佐川美術館
所在地 | 〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891 |
開館時間 | 午前9:30~午後5:00(入館は午後4:30まで) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
入館料 | 一般¥1,000(¥800)/高大生¥600(¥400) ( )内は20名以上の割引料金 中学生以下は無料 ※ただし保護者の同伴が必要 ※専門学校・専修学校は大学に準じる ※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)無料 |