佐川美術館
この春、昭和から平成へ継承される「仮面ライダー」が佐川美術館に集結!
その他
公益財団法人佐川美術館では、2017年春季企画展「超世代 仮面ライダープレミアムアート展」を開催いたします。
1971年4月に放送が始まった仮面ライダー。正義のため悪に立ち向かう強いヒーローは、日本中の子どもたちの心をつかみ、熱狂的な支持を受けます。また、「変身!」の掛け声とともにポーズをとってヒーローになる姿は、子どもたちの間でブームを巻き起こし社会現象にもなりました。昭和から平成へ時代が変わっても、そのヒーロー像は継承され、その人気は衰えることはありません。
本展では、仮面ライダー誕生の原点である原作者・石ノ森章太郎の貴重な生原稿やイラスト原画をはじめ、当時の懐かしいスチール写真や映像を交えてその魅力を紹介します。さらに、昭和ライダーと平成ライダー、そして悪の秘密結社ショッカーの怪人の立像に加え、子どもたちが夢中になったバイクや変身ベルトなど、400点を超える展示品により仮面ライダーの変遷を時代追ってご覧ください。
企画内容(展示構成・みどころ)
第1章 萬画 仮面ライダー
原作者・石ノ森章太郎が生み出した仮面ライダー。記念すべき第1話全ページをはじめ、選りすぐりの名シーンや石ノ森章太郎の愛用品など、貴重な資料を幅広く紹介します。
第2章 仮面ライダー 1971 →
「仮面ライダー1号」から「仮面ライダーJ」までを、石ノ森章太郎によるイラストやデザイン原画、TVシリーズの写真パネル昭和ライダーの立像などで当時を振り返ります。
第3章 仮面ライダー 2000 →
2000年に放送された「仮面ライダークウガ」から2016年に放送が始まった最新作「仮面ライダーエグゼイド」までの平成ライダーシリーズを、見応えのあるパネルや映像、変身ベルトなどで紹介します。
第4章 悪の秘密結社
「仮面ライダー」に登場する悪の秘密結社ショッカーの基地をイメージしたコーナー。秘密基地の中には、ショッカーの戦闘員や怪人の立像、写真・イラストパネルを展示します。無事に抜け出すことができるのでしょうか!?
フォトエリア(写真撮影コーナー)
平成ライダーの立像や子どもたち憧れのバイクの前で記念撮影ができます。展覧会の思い出をつくることができるコーナーです。
展覧会実施概要
名称 | 「超世代 仮面ライダープレミアムアート展」 |
---|---|
会期 | 2017年4月1日(土)~6月11日(日) |
会場 | 佐川美術館 〒524-0102 滋賀県守山市水保町北川2891 TEL:077-585-7800 FAX:077-585-7810 |
開館時間 | 午前9:30~午後5:00(入館は午後4:30まで) |
休館日 | 月曜日(5月30日(火)は休館) |
入館料 | 一般¥1,000(¥800)/高大生¥600(¥400) ( )内は20名以上の割引料金 中学生以下は無料 ※ただし保護者の同伴が必要 ※専門学校・専修学校は大学に準じる ※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)無料 |
主催 | 公益財団法人佐川美術館 |
特別監修 | 石森プロ |
後援 | 滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山市教育委員会 |
企画制作 | 東映株式会社 |
協力 | SGホールディングス株式会社、佐川急便株式会社、佐川印刷株式会社 |
展覧会記念イベント
仮面ライダーと握手&写真撮影会
開催日 | 第1回/4月2日(日)「仮面ライダーゴースト」 第2回/4月16日(日)「仮面ライダードライブ」 第3回/4月23日(日)「仮面ライダーオーズ」 第4回/5月7日(日)「仮面ライダーV3」 第5回/5月21日(日)「仮面ライダー1号・2号」 |
---|---|
時間 | (1)10:30~(2)13:30~(3)15:00~ |
定員 | 各回先着45組(当日朝9:30より参加整理券を配布。1組1枚限り) ※当日有効の有料入館券をお持ちの方が優先になります。 |
料金 | 参加費無料 ※別途入館料必要 |
※本イベントはキャラクターショーではございません。
※参加整理券の配布方法など詳細につきましては、佐川美術館ウェブサイトでご案内します。
※当日は係員の指示に従ってください。
※イベント内容は変更もしくは中止になる場合がございます。
必ず前日までに佐川美術館ウェブサイトでご確認ください。