オープンイノベーションプログラム
過去のプログラム
HIKYAKU LABO 2024
プログラム概要
1. 募集期間 |
2024年10月8日(火)~2024年11月6日(水) |
---|---|
2. 対象 |
|
3. 目的 |
課題解決を通じた新規事業・新サービスの創出 |
4. スケジュール |
|
5. エントリー方法 |
下記URLページにアクセスし、エントリーボタンからフォームに必要事項を入力し、ご応募ください |
6. 募集テーマ |
以下のテーマにおいて共創可能な企業を募集します。
各事業会社のテーマにかかわらず、SGホールディングスグループのアセットを活用した協業アイデアをお持ちの方は、こちらにご応募ください。 |
7. 外部サポーター |
|
採択企業
選定された協業案
株式会社ALGO ARTIS × アライン株式会社 × 佐川急便株式会社
「持続可能な物流へ、空きスペースを活用した物流の新常識」
空きスペースを活用した新たな輸送サービスの構築。
「AIと画像解析で作る安全な現場」
作業映像の自動解析と迅速なフィードバックによる効果的な安全指導。
その他 採択協業案
株式会社BIOTECHWORKS-H2 × SGムービング株式会社
「『 廃棄物を水素へ 』 新しい循環型物流のかたち」
リユース・リサイクルできない不要品を廃棄物とせずに、水素または水素由来の電力へと変えることでトラックや施設の動力源として使用し、新しい循環型物流モデルの形成を目指す。
「商業施設における受付業務高度化」
AIを活用した顔認証技術を応用し、商業施設へ納品されるドライバーの入退館管理を効率化。
CainiaoSupply Chain Japan Co.,Ltd × SGHグローバル・ジャパン株式会社
「次世代越境EC物流オペレーションの構築」
RFIDを活用し、越境EC物流オペレーションにおける生産性向上/品質向上/省人化を実現。
株式会社ヒーローライフカンパニー × 株式会社JM × SGリアルティ株式会社
「トレーラーハウスを活用した安心で快適な住居空間の迅速提供」
フェーズフリーの考え方に基づいた、発災時のトレーラーホテルの出動と平時のホテル事業の運営。
「計測・ゲーミフィケーションによる生産性向上ソリューション」
現場でKPIに関わる数値を測定する。そのデータを用いて作業を見える化し、勘と経験から脱却した現場運営を実現する。
また同データを使ってゲーミフィケーションを導入し、スタッフが自発的に動く現場を創る。
HIKYAKU LABO 2023
プログラム概要
採択企業
その他 採択共創案
提案内容:「静脈物流で資源の有効活用~不要品をリユース市場で循環~」
自治体や企業の移転等で発生する不要品のリユースを支援するシステムと実運送を提供
SWAT Mobility Japan株式会社 × SGムービング株式会社
提案内容:「ドライバーと社会から選ばれる企業へ~現場目線のサービスを創造~」
配送最適化システムを用いて、経験則に基づいた配車組みを効率化
提案内容:「脱炭素社会実現に向けた挑戦~ミドリムシ由来油100%燃料のイノベーション~」
輸送におけるミドリムシ由来の燃料を活用
提案内容:「ARによる多品種小ロット生産のDX化粧品製造業における新任者向け教育システム」
インポートコスメへの日本語製品ラベルの貼り付け作業をARで効率化
エピソテック株式会社 × 佐川グローバルロジスティクス株式会社
提案内容:「ヒトとARが融合する物流オペレーションの未来」
AR技術を活用し、倉庫内の作業、管理・教育を効率化
提案内容:「危機管理機能のアップデート」
自治体・企業のBCP対応課題を解決するため、地図データを活用して調達・供給経路の最適化を目指す
提案内容:「整備データ分析による車両の『安定稼働』提案」
過去の整備データから故障発生要因を分析し、故障前の予防整備提案につなげる
提案内容:「安心・安全な物流インフラを支えるため業務改革による顧客価値の創出」
電話応対業務を可視化・分析することで、業務効率化と顧客満足度向上を目指す
株式会社AYUMI BIONICS × SGフィルダー株式会社
提案内容:「映像解析で作業生産性を可視化するAIの共同開発」
AIを活用して作業負荷を解析し、人員配置の改善や業務指示の最適化につなげる
アーカイブ
SG HOLDINGS HIKYAKU LABO 2022
プログラム概要
【SG HOLDINGS HIKYAKU LABO 2022】佐川急便を中核とするSGホールディングスグループとの共創で、未来の社会を共に育む
採択企業
株式会社フライウィール × 佐川グローバルロジスティクス株式会社
提案内容:「データドリブンで実現する持続可能なサプライチェーン」
物流データと様々なデータを掛け合わせソリューションに活用、サプライチェーン全体の最適化に挑戦
提案内容:「CO2ゼロリサイクル×廃棄物トレーサビリティ」
サステナブルな太陽光パネル処理による循環型社会の実現に貢献する
株式会社QBIT Robotics × 株式会社ワールドサプライ
提案内容:「人とロボットの協働による魅せる物流の高度化」
多様化する物流ニーズに対して “魅せる物流” を提供するワールドサプライが、QBIT Roboticsの提供するロボティクスサービスを活用し “サービス業の自動化” へ挑戦する
株式会社Matchbox Technologies × SGフィルダー株式会社
提案内容:「物流に関わる全ての人がスキルを活かし、柔軟に働ける社会を創る」
物流業界全体を支える人材プラットフォームの共同開発
アーカイブ
SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM 2021
プログラム概要
採択企業
アーカイブ
-
2022.05.26【協業事例動画】2021 SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM~トレードワルツ篇~
- 佐川急便
- 事例
-
2022.05.26【協業事例動画】2021 SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM~ugo篇~
- 佐川急便
- 事例
-
2022.05.26【協業事例動画】2021 SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM~SWAT Mobility Japan篇~
- 佐川急便
- 事例
-
2022.05.26【協業事例動画】2021 SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM~フツパー篇~
- 佐川急便
- 事例
-
2022.05.13【協業事例レポート】2020 SAGAWA ACCELERATOR PROGRAM 採択企業 LexxPluss
- 佐川急便
- 事例